事 業 案 内
防 水 工 事
アスファルト防水
屋上などの水平な屋根に、合成繊維にアスファルトを染み込ませたルーフィングを数枚重ねて防水層を造り、さらにその上に薄いコンクリート層を載せて、日射や歩行などから防水層を守ります。
ウレタン防水
シート防水に比べて繋ぎ目が目立たない塗膜のため、美しい仕上がりが特徴です。複雑な形状でも比較的簡単に施工できるため、改修工事用としての需要が多い工法です。
FRP防水
ガラス繊維にポリエステル樹脂を染み込ませ、一体となった強力な防水膜により、軽量で頑丈な防水層を造ります。真夏の高温や紫外線、冬場の低温に晒される屋上にも十分に対応できます。
シート防水
建物の伸縮などへの追従性・伸縮性に優れたシートを使用します。ただし、シートの繋ぎ目には重なりが生じてしまいます。また、防水下地には平滑さが求められます。
<<戻る
 
外 壁 補 修 工 事
注入工法
外壁がモルタルの場合、仕上げモルタルと内部の鉄筋コンクリートとの間で浮きが発生することがあります。この浮き部分にエポキシ樹脂接着剤を注入し、仕上げと鉄筋コンクリートを一体化させます。
ひび割れの補修工法
コンクリート打ち放しの外壁などでも、ひび割れは雨水の浸入や内部の鉄筋などの腐食を進行させるので、早めの処置が重要です。ひび割れの規模・状態に適した工法を用います。
充填工法
モルタル仕上げの外壁の、風化・雨水の浸入・浮き部の劣化などによる剥離や、鉄筋など金物の腐食が原因の押し出しによる欠損に、補修材を充てんする工法です。
ピンネット工法
局部的にモルタルをピンでコンクリートに定着させ、特殊モルタルとガラス繊維ネットで補強します。浮き部への注入がなくピンの本数も少ないので経済的です。
<<戻る
 
塗 装 工 事
アクリル樹脂塗装
アクリル系合成樹脂を材料とした塗料で、比較的安価なうえ色彩が豊富です。付着力が大きく耐候性・耐汚染性などバランスのとれた性質です。
ウレタン樹脂塗装
ウレタン系樹脂を材料とした塗料で、塗膜が柔らかく密着性に優れています。アクリル塗装より耐候性が高く、コストパフォーマンスに優れています。
シリコン樹脂塗装
シリコン結合を有する塗料です。耐熱性・耐侯性に優れ、防カビ・防藻効果で汚れにくいなど、ウレタン樹脂よりさらに高い性能があります。
光触媒塗料
酸化チタンが光(紫外線)に当たり生成される活性酸素が、有機化合物を分解します。この光触媒効果により防汚染性に優れておりますが、比較的高価になります。
フッ素樹脂塗装
フッ素樹脂の技術を応用した塗装できわめて耐候性が高く、耐食性・耐薬品性・耐汚染性・耐熱性などの諸性質も他より優れています。
<<戻る
 
シ ー リ ン グ 工 事
アクリル系
アクリル樹脂を主成分とするエマルジョンタイプのシーリング材で、乾燥が早く取り扱いが容易です。コンクリートなどの多孔資材料に使用でき、未養生のモルタル面には適しません。
シリコーン系
ゴム状シリコンを主原料とし、接着性・耐候性・耐薬品性などに優れた高性能シーリング材です。主にタイル目地やガラスの取合い部分などに使用します。
ウレタン系
ポリオールとイソシアネートとのプレポリマーに充填材を混入して作られる不定形の弾性シーラント。優れた修元力と耐久性をもつ弾性体で、PC板やALCの目地処理などに使用されます。
ポリサルファイド系
多硫化合成ゴムを主原料とする、不定形の弾力シーラント。接着性・耐候性・耐水性に優れていますが、温度に対しては敏感であり注意が必要です。
<<戻る